【休日家ランチのすすめ】錦糸卵をたっぷりのせたカジュアルちらし寿司市販のちらし寿司の元と、錦糸卵を使って春色の食卓が完成しました。ひな祭りはすぎましたが、さっぱりとした酢飯はこれからの季節にも合うと思います。今はお寿司も手軽に食べられる時代ですが、便利さも取り入れつつ、自分で作ってみるのも中々の満足度が得られます。詳しい話はnoteの方に書きました。ポイントや器のことなども書きましたので、ぜひ読んでみて下さい↓2019.03.23 02:50家ごはん
豆花(とうふぁ)を銀座で食す豆花は、最初何て読むのかわからなくて困りました。調べてみたら「とうふぁ」だということがわかりました。豆乳でできたプリンのような食べ物だということも判明し、早速食べてみたくなりました。豆花のお店は都内でも続々と出店しているようです。トリバコーヒーさんでやっているショップは期間限定(3.1〜3.31まで)なので、最初に行ってみることにしました。2019.03.19 08:38おやつ
【休日家ランチのすすめ】鮭と菜の花で春パスタはじめました鮭と菜の花のパスタを作ってみました。ピンクと緑で色も春っぽいですし、菜の花にちょっとだけ蕾がある場合は黄色も混ざっていい感じです。実はこれは「リトルフォレスト(春)」で主人公が作っていたものを参考にしました。主人公のいち子は、塩ますとのびるという長ネギのような作物を入れて、最後に菜の花を投入していました。それがとても美味しそうで、作ってみることにしました。私は塩ますの代わりに鮭を使いました。鮭の塩分は結構強めなので、パスタを茹でる時の塩加減を調整するのがポイントかなと思います。パスタでも具沢山にすれば、タンパク質も取れていい感じだなと気づきました。具とパスタ2:3くらいがいいかもしれないと思っています。今回はちょっと多すぎた感じです...2019.03.03 08:02家ごはん